レコード・コレクターズ 2011年6月号「Rainbow特集」
近所の書店にぶら~っと入ったら・・・目の前の棚に虹をつかんでる手が~
。何だ~と思ったら、「レコード・コレクターズ」という雑誌でした。この間買った「ドラマ」とちょうど同じぐらいの大きさのA5版。表紙が「虹を翔る覇者」のアルバムジャケットっぽいデザインになっていたのでした。
RAINBOWの特集ということで、P29~P87という大特集でした。何で今RAINBOW?って思ったのですが、Ronnieが亡くなってから1年経ったんですね。内容は以下のようなものでした。
レインボー・ヒストリー(文:白谷潔弘)
RAINBOWの結成から活動停止、Blackmore's Nightに至るまで。
ハード・ロック最強の三位一体が完成(文:山崎智之)
初期RAINBOWについて。
米国でヒットを狙うポップな試みが成功した後期(文:若月眞人)
「ダウン・トゥ・アース」から「闇からの一撃」期のRAINBOWについて。
リッチー・ブラックモアが”愛される”理由(文:中重雄)
ギタリスト、リッチー・ブラックモアについて。
ディープ・パープル以前のリッチー・ブラックモアのセッション参加作(文:犬伏功)
セッション参加作品の紹介。
自らの音楽的欲求を完璧に満たすブラックモアズ・ナイトでの活動(文:舩曳将仁)
ブラックモアズ・ナイトについてと、オリジナルアルバムの紹介。
コージー・パウエル(文:佐藤晃彦)
レインボー前後を含むコージー・パウエルの活動とソロアルバム、参加アルバムの紹介。
レインボー・ディスコグラフィー オリジナル・アルバム(文:杉原徹彦)
「銀嶺の覇者」 「虹を翔る覇者」 「オン・ステージ」 「バビロンの城門」 「ダウン・トゥ・アース」 「アイ・サレンダー」 「闇からの一撃」 「ストリート・オブ・ドリームス」 「孤高のストレンジャー」とリッチーのセッション参加レア・アイテムの紹介。
レインボー・ディスコグラフィー 発掘ライブ盤/編集盤/映像作品(文:赤岩和美)
ライブ盤や編集盤、DVDの紹介。
ロニー・ジェイムス・ディオ一周忌(文:奥村裕司)
ロニーの音楽活動開始から亡くなるまで。ロニーが参加したオリジナル・アルバムのディスコグラフィーも。
RAINBOWはもう大好きなんです! こちらはもうファン歴25年くらいになるのですっかり安定しちゃってますが。最近は滅多に雑誌にも載らないので、この本目にして飛びついちゃいました。ヒストリーや何かは散々本読んでるので知ってる話が多いんだけど、こうやってまとまってるとまたね、いいんですよ。
RAINBOWで大騒ぎしてた頃は、まさか25年経ってジャニーズアイドルにハマるとは思いもしてなかったですけど、リッチー・ブラックモアと嵐の大野さんはちょこっとだけ接点があるんですよね~。大野さんのソロコンサートの時に、Deep Purple(リッチーがギタリストだったバンド)の「Hightway Star」をエアギターで演奏してたんですよ
これ見たとき(って動画でね)に超テンションアップしたのを覚えてます。大野さんは洋楽でもちょっとこっちとは違う方向みたいなので、今後また接点を持つことはあまり無いのかなと思いますが、あったらまたテンション上がっちゃうだろうなぁ~。リッチーじゃないけど、Mステで嵐とBON JOVIが一緒に出たのを見た時にもテンション上がりました。 確かBON JOVIのコンサートへ行ったって言ってたような。相葉さんと誰かだったかな?好きなもの同士がつながると嬉しいですね
。

RAINBOWの特集ということで、P29~P87という大特集でした。何で今RAINBOW?って思ったのですが、Ronnieが亡くなってから1年経ったんですね。内容は以下のようなものでした。

RAINBOWの結成から活動停止、Blackmore's Nightに至るまで。

初期RAINBOWについて。

「ダウン・トゥ・アース」から「闇からの一撃」期のRAINBOWについて。

ギタリスト、リッチー・ブラックモアについて。

セッション参加作品の紹介。

ブラックモアズ・ナイトについてと、オリジナルアルバムの紹介。

レインボー前後を含むコージー・パウエルの活動とソロアルバム、参加アルバムの紹介。

「銀嶺の覇者」 「虹を翔る覇者」 「オン・ステージ」 「バビロンの城門」 「ダウン・トゥ・アース」 「アイ・サレンダー」 「闇からの一撃」 「ストリート・オブ・ドリームス」 「孤高のストレンジャー」とリッチーのセッション参加レア・アイテムの紹介。

ライブ盤や編集盤、DVDの紹介。

ロニーの音楽活動開始から亡くなるまで。ロニーが参加したオリジナル・アルバムのディスコグラフィーも。
RAINBOWはもう大好きなんです! こちらはもうファン歴25年くらいになるのですっかり安定しちゃってますが。最近は滅多に雑誌にも載らないので、この本目にして飛びついちゃいました。ヒストリーや何かは散々本読んでるので知ってる話が多いんだけど、こうやってまとまってるとまたね、いいんですよ。
RAINBOWで大騒ぎしてた頃は、まさか25年経ってジャニーズアイドルにハマるとは思いもしてなかったですけど、リッチー・ブラックモアと嵐の大野さんはちょこっとだけ接点があるんですよね~。大野さんのソロコンサートの時に、Deep Purple(リッチーがギタリストだったバンド)の「Hightway Star」をエアギターで演奏してたんですよ


この記事へのコメント